【デビュー物語】スリー・ドッグ・ナイト

デビューの瞬間には、さまざまなドラマがちりばめられています!

どんなスーパースターにも、新人の時がありました。

ここでは、さまざまなアーティストの最初の一歩をご紹介します。

今回は、3人のボーカルが織りなす世界、スリー・ドッグ・ナイトです。

これを読めば、きっとあなたも「聴いてみたい!」と思われるでしょう。

それでは、ご覧ください。

ダニー、チャックそしてコリー

スリー・ドッグ・ナイトは1967年、アメリカで結成されたロックバンドです。

中心人物のダニー・ハットン(ボーカル)は1942年生まれ。

カリフォルニア州ロサンゼルスで音楽活動をしていました。

チャック・ネグロン(ボーカル)は1942年生まれで、ニューヨーク育ち。

幼い時からドゥーワップ・グループで歌うなど音楽に親しみます。

コリー・ウェルズ(ボーカル)は1941年生まれ。

彼もニューヨーク出身で、10代のときからバンド活動に励んでいました。

レッドウッド

この、3人がボーカルを務めるというユニークなアイディアはダニーが考案したものです。

当初は、レッドウッドというグループ名で活動していました。

レッドウッドはビーチ・ボーイズのブライアン・ウィルソンによってプロデュースされる計画で、何曲かレコーディングも行いました。

しかし結局、お蔵入りになってしまいます。

理由は、この当時ビーチ・ボーイズの活動とブライアンの関係がうまくいっておらず、ほかのアーティストを手掛ける余裕がなかったことでした。

バンド結成

1968年、彼らはロン・モーガン(ギター)、フロイド・スニード(ドラム)、ジョー・シャーミー(ベース)そしてジミー・グリーンスプーン(キーボード)を迎え入れます。

バック・ミュージシャンを加え7人編成となった彼らは新たにスリー・ドッグ・ナイトと名乗るようになりました。

バンド名の由来は、オーストラリアの先住民族は、

「寒い夜には1匹の犬を抱いて寝る。さらに寒い夜には2匹の犬と。凍るように寒い夜には3匹の犬と。」

という雑誌記事からヒントを得たものです。

Three Dog Night

スリー・ドッグ・ナイトのライブ演奏は、ロサンゼルスの音楽シーンで注目をあつめました。

いくつかのレコード会社が彼らを得ようとしましたが、結局ダンヒル・レコードと契約をかわします。

デビューアルバム「ワン(Three Dog Night)」は1968年の10月に発売になりました。

収録曲はすべて他のアーティストのカバー曲です。

魅力

スリー・ドッグ・ナイトの特色として、このカバー曲を選ぶセンスが素晴らしいことがあげられます。

すでに有名なアーティストの曲もあれば、まだ世の中に知られていないアーティストの曲を取り上げることもありました。

彼らが取り上げたことがきっかけになって、メジャーになっていったアーティストも多数います。

アルバムの中から、まずデビューシングルとなる「ノーバディ」が11月に発売。

翌1969年の1月にセカンドシングル「トライ・ア・リトル・テンダネス」が発売されました。

そして4月に発売された3枚目のシングル「ワン」が5位(3週連続)となる大ヒット。

この曲は、シンガーソングライターのハリー・ニルソンの曲でした。

アルバムのほうも、11位まで上昇するヒット作となります。

こうして、スリー・ドッグ・ナイトは一躍人気バンドの仲間入りを果たし、以後多数の大ヒット曲を出すことになりました。

今回は、スリー・ドッグ・ナイトの最初の一歩をご紹介しました。

聴いてみたい!と思われたあなたは、こちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!